新春能楽体験講座:観世流能楽師 上野朝義 師~第八支部社会貢献活動 2月6日開催《入場無料・どなたでも参加可》》
2016年12月23日
能の世界へようこそ!伝統芸能の魅力を体験します。祈りの能「翁」(おきな)・祝言の能「石橋」(しゃきょう)~能の舞を観る、囃子とともに謡い舞ってみましょう。能の囃子いろいろ体験~
後援:川口市・川口市教育委員会
日時:平成29年2月6日(月)18:30開演(18時開場) 17時より事前講座から是非ご参加ください。
会場:鳩ヶ谷駅市民センター・多目的ホール
※事前講座(17時より):担当:観世流・長山耕三 ・能の種類について解説:神(しん)男(なん)女(にょ)狂(きょう)鬼(き)
【講 師】観世流能楽師 上野朝義 師(重要無形文化財指定保持者、朝陽会館代表(国内およびシカゴ・ワシントン・モスクワ・インドなど海外公演)
【出演者】
シテ方 観世流 上野 朝義 長山 耕三 田口 亮二 渡辺 瑞子
笛 方 森田流 栗林 祐輔
小鼓方 大倉流 飯富 孔明
大鼓方 大倉流 大倉慶乃助
太鼓方 観世流 林 雄一郎
参加費:入場無料
定員:150名
申込:先着順。定員になり次第締切。入場整理券を送ります。
※詳細内容や申込みについては、以下をダウンロードしてください。新春能楽体験講座チラシ・参加申込書