女性部会
法人会とは?
青年部会
青年部会facebook
女性部会
各種相談窓口
YOROZU相談窓口
税務相談:税理士会川口支部
ひまわりホットダイヤル
埼玉県よろず支援窓口相談
川法の研修制度
MBS
S-Tax アカデミー
おすすめサイト

女性部会 会長あいさつ

公益社団法人 川口法人会
女性部会 会長 池田敬子

女性部会 会長

この度、川北部会長の後任を仰せつかりました池田精機株式会社の池田敬子でございます。
女性部会には亡き主人の勧めで柳沢様が部会長の時に入会し、一般会員として長い間参加させていただいておりました。
一昨年副部会長に就任したばかりで何もわからないまま部会長という大役をお受けして身の引き締まる思いでございますが、元気で楽しい女性部会をモットーに近藤会長のもと、社団の皆様のご指導と会員の皆様のご協力とご理解を賜りながら川口法人会の更なる発展に微力ながら貢献できますよう、頑張りますので、どうぞ宜しくお願い致します。
又、次に挙げる諸活動をご理解いただき、ぜひ公益社団法人川口法人会女性部会にご入会を賜りますようお願い申し上げます。
・「知らなくては損をする」・・・・・・税務署研修会の開催
・「企業経営に役立つ」・・・・・・・・講演会の開開催
・「楽しみながら勉強できる」・・・・・各種見学会
・「女性に感覚を税務行政に」・・・・・税務署との懇談会
・「あたたかいふれ合い情報交換」・・・親睦会の開催

女性部会の主な活動

会員企業の女性経営者及び、女性幹部社員が集い、税務・女性に関する諸問題の討議・情報交換・知識の習得の場所として各種事業活動を行っています。会員大会特別公開講演会、新春特別公開講演会、新春交歓会、日帰り研修会を開催しています。
女性部会の主な活動

会員相互の交流と知識の習得、社会貢献活動講演会の開催

社会貢献活動講演会

女性部会員の親睦と相互交流、知識の習得を目的とした講演会を実施
写真:(上)平成26年度安田祥子氏講演会(下)平成27年度田部井淳子氏講演会

社会貢献活動講演会

税の啓発活動と社会貢献活動の開催

埼玉県連女性部会連絡協議会東部ブロック社会貢献活動

一般市民に向けた出前講座と税の啓発活動を推進する社会貢献活動を実施
写真:租税の推進を目的とした出前講座

税の啓発活動と社会貢献活動の開催

省エネルギー生活と節電普及運動の推進

「いちごプロジェクト-無理なく節電」普及運動の推進

家庭や職場で「無理なく節電」。市民に向けたPR活動を実施
写真:いちごプロジェクトPR活動

いちごプロジェクト
省エネルギー生活と節電普及運動の推進

日帰り視察研修会

企業経営に役立てる視察研修と女性部会員同士の交流を深める事を目的に毎年実施

日帰り視察研修会

部会員の募集

女性経営者及び、女性幹部社員の皆さんの積極参加をお待ちしております。
一緒に、新しい女性部会を創りましょう。

入会資格:(公社)川口法人会会員企業の女性経営者並びに役員・従業員で本会の目的及び事業活動に賛同するもの。(川口税務署管内の法人企業)
年会費(負担金):6,000円/年間
※途中入会は、初年度年会費月割り

部会員の募集

【入会受付・お問い合わせ】
公益社団法人 川口法人会
〒333-0844 川口市上青木3-12-18
埼玉県産業技術総合センター7階
TEL.048-263-3474  FAX.048-263-3477

入会申込書ダウンロード

WEB女性部会入会申込書フォーム

公益社団法人川口法人会女性部会の活動趣旨に賛同し入会を申し込みます。

は必須項目になります。

法人名
法人名 フリガナ
入会者属性(該当にレ点)
入会者氏名

役職名:

フリガナ:

氏名:

生年月日(西暦)

(IEブラウザの記入例:1980-05-15)

E-Mail
所在地

住所:

TEL:

FAX:

携帯電話

企業PR
ホームページアドレス
入会年月日 (IEブラウザの記入例:2017-01-01)
ご紹介者名
備考